 |
 |
2006年3月号
昨年末に発表された税制改正大綱によれば、税負担の増加は避けられない見通しである。大切な顧客を守るために、今どのような提案が必要なのだろうか。 税制改正の概要や生保提案に関係するポイントを解説し、法人および個人の顧客に対する話法と提案事例を紹介する。
|
特集
2006年度税制改正
Part1 改正の概要
Part2 今年から施行される税制のポイント
Part3 中小法人に関係する項目と話法
Part4 個人顧客への提案事例
Part5 税制改正を活用した役員退職金準備
実践! コンサルティング営業
社長交代に合わせた法人保険プランニング
−3世代にわたる事業承継の方法−
(株)財務支援研究所 代表取締役社長 小島宏之
ベストプランナーインタビュー
「説得」よりも「納得」で加入いただく営業を目指して
AIGスター生命
ASM 石束 毅 さん
伊藤宏一のライフプラン講座
女性のための医療保険
−賢く選ぶ8つのポイント−
保険商品解説
介護保険編
軽度の要介護状態も給付対象に
第一生命 『悠悠人生』
太陽生命 『とことん介護Fシリーズ』
富国生命 『ケア・イズム アドバンス』
知っておきたい金融商品
返戻率を抑えた終身保険の利用法
セールストークを科学する
基本トーク 生命保険の存在価値と位置付け
特別レポート
郵政民営化でどうなる? 簡易保険
お客さまはソコが知りたい
お客さまがいちばん知りたいこと
マーケティング基礎理論
金融保険市場のこれから −勝ち残るプレーヤーは?
「競争の複雑化・多元化」と「消費者の変質」
納得! 今日から役立つ営業ヒント
選ばれる担当者になる!
団塊世代の相談室から
「夫婦の差」をどう埋める
セルフコントロールしてますか?
冷たくなった相手とどう接すればよいのか
ちょっと耳より健康話
注目の医療情報
大きく変わった医学の常識
トレンドウォッチ
どんどん便利になる?
最新携帯電話事情
Best Planner倶楽部・次号予告