トップ > 2006年11月号

2006年11月号

役員退職金の準備手段の一つとして、生命保険は企業の間で定着しているといえよう。本特集では、中小企業経営者を中心に、退職金のニーズを分析、その支給時期・支給方法・支給額、税金面のリスクについて考察する。これらを踏まえたうえで、事例を挙げて最適な支給方法となる保険商品を検証する。

 
eBOOKで購入する
 

特集

立ち読みをする

オーナー経営者向け退職金プランニング

−経営者のニーズと状況を分析し、最適な生命保険を提案する−

はじめに
Part1 退職金の意義と資金使途
Part2 退職金支給における税務上の注意点(オーナー経営者を中心に)
Part3 プランニングにあたって(ニーズと手法)
Part4 プランニング事例
おわりに

 

実践! コンサルティング営業

立ち読みをする

欠損(赤字)企業に対する保険アプローチ

−終身保険で設備投資資金から役員退職金まで対応−

 

業界トピックス

保険と共済の融合で"第4分野"の商品が登場!?/保険流通と「製販分離」の最新動向

 

達人の売り方に学べ!

face to faceこそ職域活動の原点

限定された場所と時間で見込客を創る
医療保障切り口に主力保険を獲得

朝日生命 福島敏子さん

 

事業承継対策に使いたい「会社法」 読み切り

相続による経営権の分散は、種類株式で防ぐ

 

相続にはこれが効く

土地持ち富裕層の相続対策

 

アプローチに効果的なレター文例

60代、70代のお客さまへのレター文例

 

医療制度のいまを読む

「がん対策基本法」の成立とその課題

 

売れる人と売れない人はここが違う

ドクターの前でいつものように話せない理由

 

ちょっと気になるこの数字

高齢無職世帯の可処分所得は月額169,307円

 

使えるマーケティング

総合戦略の第6ステップ〜プロモーション戦略のポイント

 

あらためて考える社会保険

高年齢者の賃金設計(その2)〜短時間労働者の賃金設計

 

営業に役立つ社会的スキル

ロール・プレイングを軽視していませんか?

 

社労士は見た! 社長の“ホンネ”

「労使トラブル」の予防は就業規則にあり

 

経営者の気を引くこの話題

経営者の医療費負担は役員報酬の減額で対応する

 

保険商品解説「医療保険編 Part3」

高齢社会を反映、引受基準を緩和した医療保険

 
 

情報掲示板・次号予告・編集後記

 
eBOOKで購入する
 
このページのトップへ