> 今週のトピックス > No.2423 |
![]() |
短時間労働者に対する厚生年金保険の適用が拡大へ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ● 「94万円以上」改正法案を国会に提出
野田内閣は3月30日に、第180国会に「公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律案」を提出。同改正法案には、「短時間労働者に対する厚生年金・健康保険の適用拡大」(平成28年4月から施行)が盛り込まれている。
これは社会保障審議会特別部会での審議によって、「企業の従業員でありながら厚生年金保険の恩恵を受けられない短時間労働者への適用を拡大し、社会保険における『格差』を是正する。また、働かない方が有利となる仕組みを改め今後の人口減社会に備える」との考え方に基づいたもので、同改正法案が成立すると、短時間労働者に対する厚生年金保険の適用は下表のように拡大される(青色の部分)。 ![]() ![]() ● 適用が拡大されると大手流通業などへの影響必至
ここでは、週所定労働時間が20時間以上30時間未満で、給与が月10万円(年収120万円)の短時間労働者の場合、改正によってどのような影響が出るのかシミュレーションしてみよう。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
参考:「短時間労働者への社会保険適用等に関する特別部会(第13回)説明資料」
(平成24年3月19日・厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000025mv0-att/2r98520000025mya.pdf ![]()
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.05.14 |
![]() |
|