>  今週のトピックス >  No.3079
週4日勤務制度導入のメリットとデメリット
● 中小企業でも導入してメリットはあるのか
  「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、週に4日働いて3日休む「週休3日制」を10月から一部導入することを発表して、多くのメディアが取り上げた。対象は、ユニクロの地域正社員1万人のうちの希望者となっている。このような制度は、決して大手企業だけの話だけではなく、今後中小企業でも、メリットがあるのであれば導入してみたいと思う会社もあるのではないだろうか。
  そのためには週4日勤務制度の基本となる考え方、制度導入によるメリットやデメリットなどについてまとめておく。
● 1日8時間労働から10時間労働へ
  ファーストリテイリングの週休3日(週4日勤務)制度は、1日の労働時間を8時間から10時間に変更することになるが、週40時間労働であることは変わらず、給与額の変更はない。
  1日8時間の法定労働時間の適用を受けない「変形労働時間制」を活用することで、時間外労働手当の支払いを削減できる。忙しい土曜日と日曜日・祝日には出勤させることを原則とするので、現在の地域正社員がどのくらいこの制度を選択するか興味深いところである。
● 従業員、会社双方にとってメリットが多い
  それでは週4日勤務制度のメリット、デメリットを考えてみたい。従業員にとっては、週に3日休みとなると趣味や勉強などに費やすことができる時間を増やすことができるので大きなメリットである。メリハリのある働き方を好む人も増えていて、通勤時間の負担も軽くなるというメリットもある。
  会社側にとっても、柔軟な働き方ができるということをアピールし、選択肢を増やすことで採用を強化し、採用後も離職防止につなげることができるというメリットがある。何より土日等繁忙日に人を増やすことができるので生産性は高くなる。
  もちろん残業代の削減にもつながるし、企業の広報担当からすれば会社の素晴らしい宣伝にもなる。
  それではデメリットは何かといえば、あえていうなら週に3日も休んだら仕事に支障が出るのではないかということ。その他にも社内におけるコミュニケーションの量も質も落ちること。そして実際には人手不足で結局休日出勤せざるを得ない状況になる可能性があるので、これらのことをふまえて、導入にあたっては慎重に検討してみる必要があるといえるだろう。
  
庄司 英尚 (しょうじ・ひでたか)
株式会社アイウェーブ代表取締役、庄司社会保険労務士事務所 所長
社会保険労務士 人事コンサルタント
福島県出身。立命館大学を卒業後、大手オフィス家具メーカーにて営業職に従事。その後、都内の社会保険労務士事務所にて実務経験を積み、2001年に庄司社会保険労務士事務所を開業。その後コンサルティング業務の拡大に伴い、2006年に株式会社アイウェーブを設立。企業の業績アップと現場主義をモットーとして、中小・中堅企業を対象に人事労務アドバイザリー業務、就業規則の作成、人事制度コンサルティング、社会保険の手続及び給与計算業務を行っている。最近は、ワーク・ライフ・バランスの導入に注力し、残業時間の削減や両立支援制度の構築にも積極的に取り組んでいる。
公式サイト http://www.iwave-inc.jp/
社長ブログ http://iwave.blog73.fc2.com/
  
  
2015.09.07
前のページにもどる
ページトップへ