>  今週のトピックス >  No.3098
平成26年分民間平均給与は賞与増加で415万円
● 1年を通じて勤務した給与所得者数は過去最多の4,756万人
  国税庁がこのほど発表した平成26年分民間給与実態統計調査結果によると、26年1年間を通して民間企業に勤めた給与所得者の平均給与は415万円で、前年に比べ0.3%増と2年連続で増加したことが分かった。
  調査結果によると、26年12月31日現在の給与所得者数は、前年に比べ1.0%増加の5,592万人だった。そのうち、1年を通じて勤務した給与所得者数は、前年比2.4%増の4,756万人(正規労働者3,104万人、非正規労働者1,090万人)で過去最多を更新している。その給与総額も同2.7%増の197兆4,043億円と、アベノミクス効果が表れた結果となった。
  その平均給与415万円の内訳は、平均給料・手当が353万円とほぼ横ばいだったのに対し、賞与は同2.6%増の63万円と、景気の上昇に伴い平均給与を押し上げたことがうかがえる。
● 正規労働者の平均給与は非正規労働者の2.8倍
  男女別の平均給与は、男性(平均年齢45.4歳、平均勤続年数13.4年)が前年比0.6%増の514万円、女性(同45.6歳、9.9年)が同0.3%増の272万円。正規、非正規別にみると、1人当たりの平均給与は、正規労働者が同1.0%増の478万円、非正規労働者は同1.1%増の170万円で、正規労働者と非正規労働者では2.8倍の差がある。
  平均給与を事業所規模別にみると、従業員「10人未満」の事業所の331万円に対し、同「5,000人以上」の事業所では508万円。また、業種別にみると、「電気・ガス・熱供給・水道業」が655万円と突出して最も高く、次いで「金融業、保険業」の610万円、「情報通信業」の593万円が続き、対して最も低いのは「宿泊業、飲食サービス業」の237万円、次いで「農林水産・鉱業」の290万円、「サービス業」の342万円となっている。
● 源泉徴収での納税者は84.6%、年末調整は90.6%
  給与所得者4,756万3千人のうち、源泉徴収により所得税を納税している人は全体の84.6%を占める4,026万人で、前年より3.3%増加した。その納税額は8兆5,124億円、納税者の給与総額に占める税額の割合は4.61%だった。納税額(源泉徴収税額)は前年に比べ2.7%増加している。
  また、年末調整を行った人は90.6%に当たる4,311万人で、同2.2%増加している。その4,311万人が適用を受けた各種控除をみると、(1)配偶者控除又は扶養控除1,389万人、(2)配偶者特別控除97万人、(3)社会保険料控除3,797万人、(4)生命保険料控除3,100万人、(5)地震保険料控除701万人などとなっている
参考  : 国税庁 平成26年分「民間給与実態統計調査」
  
浅野 宗玄(あさの・むねはる)
株式会社タックス・コム代表取締役
税金ジャーナリスト
1948年生まれ。税務・経営関連専門誌の編集を経て、2000年に株式会社タックス・コムを設立。同社代表、ジャーナリストとしても週刊誌等に執筆。著書に『住基ネットとプライバシー問題』(中央経済社)など。
http://www.taxcom.co.jp/
○タックス・コム企画・編集の新刊書籍『生命保険法人契約を考える』
http://www.taxcom.co.jp/seimeihoujin/index.html
  
2015.10.19
前のページにもどる
ページトップへ