> 税務の基礎知識 > 消費税 |
![]() |
地方消費税 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() (1)地方消費税とは
地方分権の推進、地域福祉の充実などを目指し、地方税源を充実させるために創設され、1997(平成9)年4月1日から導入されました。
![]() (2)納税義務者
消費税の納税義務者が地方消費税の納税義務者となります。
![]() (3)課税標準
![]()
![]() (4)税率
標準税率10%の地方消費税率:2.2%
軽減税率 8%の地方消費税率:1.76% ![]() (5)申告・納付
地方消費税は道府県税ですが、納税者の事務負担などを勘案して、国(譲渡割→税務署、貨物割→税関)が消費税と併せて執行することとされており、消費税と地方消費税の申告・納付は、1つの申告書または納付書により行います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
2025.05.01 常國 |
![]() |
|