>  平成31年度税制改正速報! >  Ⅱ.資産課税における主な改正 5.一括贈与の非課税の特例の適用期間延長
Ⅱ.資産課税における主な改正
5. 一括贈与の非課税の特例の適用期間延長  
  「教育資金一括贈与の非課税措置」および「結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置」について、一部内容を改正のうえ、適用期限が2年(2021年3月31日まで)延長されます。
(1) 「教育資金一括贈与の非課税措置」の一部改正
@ 一部改正の内容
A 適用時期
(ⅰ) 受贈者の所得要件 :2019年4月1日以降に信託等により取得する信託受益権に適用
(ⅱ) 資金使途の範囲 :2019年7月1日以降に支払われる教育資金に適用
(ⅲ)  期間中の贈与者死亡時点の未使用残高の取扱い:2019年4月1日以降の贈与者の死亡に適用
(ⅳ)  教育資金管理契約の終了要件:2019年7月1日以降に受贈者が30歳に達する場合に適用
(2) 「結婚・子育て資金の一括贈与の非課税措置」の一部改正
  受贈者の要件に所得要件が追加されます。
[受贈者の要件]
20歳以上50歳未満の直系卑属(子・孫 等)
<新規追加>    所得要件:贈与前年の合計所得金額1,000万円以下
適用時期:2019年4月1日以降に信託等により取得する信託受益権に適用
  その他、所要の措置が講じられます。
[印刷する]
一覧にもどる
次のページへ