>  保険商品の検索 >  主力編 >  検索結果 >  堂堂人生「保険工房」
SAMPLE
  第一生命 平成14年度版
堂堂人生「保険工房」
5年ごと利差配当付更新型終身移行保険
 契約例    仕組図    この保険の仕組み    契約上の諸条件  
[契約例]
---
35歳契約・指定年齢65歳・男性
口座振替扱月払保険料・高額割引適用
指定年齢(65歳)まで  
  主契約の保険金 4,000万円
  主契約の生存給付金(契約時) 35万円
  シールド特約(10年満期)特定疾病保険金 500万円
  スーパーリライ(10年満期)障害保険金 500万円
介護らぶ(10年満期)
*契約から10年間の保険料を表示しています
120万円×10回
総合医療特約(本人型)〔65歳払済終身〕
入院時保険料相当額給付特約(H14)(10年満期)付加
保険料払込免除特約(H13)付加
日額5,000円
指定年齢到達日以後  
  終身保障移行後の保険金 191.79万円
保険料(月払・口座振替) 29,539円
---
ページトップへ
[仕組図]
---
仕組図
---
ページトップへ
[この保険の仕組み]
---
  堂堂人生「保険工房」は、割安な保険料で万一の保障をしっかり確保でき、無診査で契約を終身保障に移行できる生涯設計にあった保険です。
  また、更新時に保険金額や生存給付金額の割合を変更するなど、「保険ドック」による定期的な保障内容の見直しができます。指定年齢時には、終身保障への移行に代えて、年金受取による老後設計を選択することも可能です。
  堂堂人生「保険工房」には、資金の出し入れが自由な一時払ファンド「マイリザーブ」が付加できます。この「マイリザーブ」と主契約本体に組み込まれている生存給付金「堂堂ファンド」との「W(ダブル)ファンド」によって将来の終身保障移行のための準備と資金活用の自在性をともに実現できることになります。
---
ページトップへ
[契約上の諸条件]
---
契約年齢
15〜65歳
契約金額
最高死亡保険金額:5億円
最低死亡保険金額:2,000万円
生存給付金額:10万円
診  査
診査扱
保険料払込方法
年払、半年払、月払(一部一時払制度)
配当金支払方法
積立配当
付加できる特約
○無配当災害割増特約
○無配当疾病障害特約
○無配当傷害特約
○無配当災害入院特約
○無配当総合医療特約
○無配当生活習慣病特約
○無配当女性医療特約
○無配当特定損傷特約
○無配当特定難病特約
○無配当通院特約(H14)
○無配当介護特約(H13)
○無配当介護特約(親型)(H13)
○無配当入院時保険料相当額給付特約(H14)
○リビング・ニーズ特約
○ふぁみりぃ特約(妻型・子型)
○5年ごと利差配当付特定疾病保障定期保険特約
○5年ごと利差配当付障害保障特約
○5年ごと利差配当付年金払介護保障定期保険特約
○5年ごと利差配当付一時払積立保険特約
○保険料払込免除特約(H13)
  2つのファンドで自在な「保障見直し」と「資金活用」を実現!
  1. 「マイリザーブ」と「堂堂ファンド」の2つのファンドで終身保障を確保できます。
    堂堂人生『保険工房』では「マイリザーブ」と「堂堂ファンド」の2つのファンドで将来の終身保障を確保できます。
    年金や一時金として受け取ることもできますので、指定年齢時の状況に合わせた老後資金準備が選択できます。
  1. 「マイリザーブ」なら、いつでも自由に資金の出し入れができます。
    満期を迎えた定期預金やボーナス資金などをマイリザーブに投入して将来のライフイベント資金にご活用いただけます。
  1. 更新時に「マイリザーブ」の資金を保険料の調整に活用できます。
    「マイリザーブ」の資金を、更新時に頭金として充当することで、保障額をかえずに、更新時の保険料負担の増加を抑えることができます。
---
ページトップへ