> 今週のトピックス > No.2117 |
![]() |
3年以内既卒者の就職促進のため、助成金を新たに2種類創設 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ● 助成金は、支給要件を押さえることが重要
厚生労働省は平成22年9月24日、「既卒者の就職を促進するため新卒者就職実現プロジェクト」として、「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」と「3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金」を創設し、同日より全国のハローワークにおいて取扱いを開始した。この2つの助成金の概要については下記にまとめてあるので、要件をしっかりと押さえておきたいところである。
![]() ● 3年以内既卒者トライアル雇用奨励金とは?
卒業後3年以内の既卒者を正規雇用へ向けて育成するため有期で雇用し、その後正規雇用へ移行させる事業主に対し、「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」を支給。
![]() ● 3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金とは?
ハローワークにおいて、事業主に対し既卒者の応募機会の拡大の周知・啓発を行うとともに、卒業後3年以内の大卒者等も対象とする新卒求人を提出し、既卒者を正規雇用する事業主に対し、「3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金」を支給。
![]() ![]()
参考:厚生労働省「新卒者に対する就職支援の強化について」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000sf7z.html (庄司 英尚 株式会社アイウェーブ代表取締役、 庄司社会保険労務士事務所代表、社会保険労務士) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010.10.12 |
![]() |
|