> 今週のトピックス > No.2137 |
![]() |
見守りや健康管理もできる配食サービス | ||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]()
高齢になっても元気で生活するには、栄養バランスのとれた食事をすることが大切だが、献立を考えて買い物をし、時間をかけて食事を作るというのは、案外大変な作業だ。身体機能や気力が衰えて、食事作りが面倒になったり、できなくなったりしたときに、利用したいのが配食(あるいは給食)サービスだ。
高齢者向けの配食サービスは、栄養や健康状態に気を配った食事(お弁当)を、自宅まで届けるというもので、地域の高齢者支援事業として、社会福祉協議会やNPO法人、民間の事業者などが行っている。 ![]() ● 塩分やカロリー調整、きざみ食に対応する事業所も
東京都葛飾区の場合、登録している民間の事業者の配食サービスを利用するときに区から補助金が出て、利用者の負担額が1食あたり400円〜600円に抑えられている。メニューや値段は事業者ごとに異なるが、おかずは日替わりで、ご飯は「普通、おかゆ、おにぎり」などの中から選べる点は共通だ。また、おかずを食べやすい大きさに切ってもらったり、細かくきざんでもらったり、またはペースト状にしてもらったりなど、指示できるようになっている。
このほか、糖尿病食、腎臓病食、カロリー調整食など、カロリーや塩分、タンパク質などを調整した食事も準備されているので、食事制限されている人も安心して食べることができる。 ![]() http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/015/001518.html ![]() ![]()
(CFP® 山田 静江)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010.11.15 |
![]() |
|