> 今週のトピックス > No.2191 |
![]() |
「スマート ライフ プロジェクト」を開始〜厚生労働省 | ||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]()
厚生労働省は、より多くの国民の生活慣習を改善し、健康寿命を延ばすことを目的として「Smart Life Project(スマート ライフ プロジェクト)」を開始します。これは、当プロジェクトの趣旨に賛同する企業や団体に、その社員や職員の健康意識向上につながる啓発活動を行ってもらい、また企業活動を通じて、より多くの人々の健康意識づくりを高め、国民の生活習慣の改善ひいては健康寿命を延ばすことを目的とした取り組みです。
![]() ● 背景と経緯
世界有数の長寿国となったわが国が今後目指す方向は、単なる長寿ではなく「健康寿命」(=日常的に介護を必要としないで自立した生活ができる生存期間)を延ばすことにあると考えられています。厚生労働省は、政策の重点を予防へと移し、国民の健康寿命を延ばすため、「健康日本21※」の傘下事業として、主に生活習慣病の予防を目的とした「すこやか生活習慣病国民運動」を平成20年度から実施し、“適度な運動、適切な食生活、禁煙”を推進してきました。
![]() ● 「運動、食生活、禁煙」…3つのアクションを提案
“健康寿命を延ばしましょう”をスローガンに、「運動、食生活、禁煙」で具体的なアクションを呼びかけています。
<推奨するアクション例>
![]() ● 公式WEBサイトの開設 (公式サイト:http://www.smartlife.go.jp)
公式WEBサイトが開設され、連携企業・団体の登録やダウンロードツールの提供等、「Smart Life Project」に関する各種情報提供が行われています。
![]()
※出所:厚生労働省ホームページ
(特定社会保険労務士 野上幸彦) ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.02.28 |
![]() |
|