> 今週のトピックス > No.2199 |
![]() |
「特定健康診査」3月中に受診を〜協会けんぽ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]()
全国健康保険協会(以下、協会けんぽ)では、加入者のみならずその家族を対象とした「特定健康診査」(以下、特定健診)を実施、健診と健康づくりの支援を行っています。
今年度の受診券の有効期限は3月31日です。まだ受診されていない方は、ぜひ3月中に受診しておきましょう。 ![]() ● 主な検査内容
特定健診(平成22年度)では次のような内容を検査しています。
<基本的な健診>
<詳細な健診>
心電図検査や眼底検査など、前年度の健診結果に基づいて医師の判断により実施されます ![]() ● 健診の対象者
加入者(家族)のうち、40歳以上75歳未満の方
(=昭和45年4月生まれの方〜75歳の誕生日前日までの方) ![]() ● 健診費用について
健診機関の窓口での支払い金額は、{健診費用の総額}−{協会けんぽ補助金額}となります。
協会けんぽが補助する金額は、下記のとおり全国一律の額となっています。しかし、健診費用の総額が健診機関ごとに異なるため、窓口での支払い金額は一律ではありません。 ![]()
がん検診等については、市区町村で実施されることになっています。お住まいの市区町村でご確認ください。
また、特定健診とがん検診の両方を取り扱っている健診機関もあります。上手にご活用ください。
※出所:協会けんぽメールマガジン
![]()
(特定社会保険労務士 野上幸彦)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.03.14 |
![]() |
|