株式会社セールス手帖社FPS研究所

▼ FAX専用注文用紙

リンクをクリックしていただき、プリントアウトしてお使いください。

改訂令和7年度制度改正対応版 生命保険の税務-実践ガイド-

多様化する生命保険税務の知識習得に効果的!

株式会社セールス手帖社保険FPS研究所 著
山本 英生 監修
定価:1,950円(本体1,773円+税10%)
net会員価格:1,750円(税込)
サイズ:A4判・102頁
発刊日:2025年5月27日 第20版第1刷
ISBN:978-4-86254-308-0

FP継続教育単位取得をご希望の方は2025年6月開講の「FP継続教育通信講座」よりお申込み下さい。

商品内容

生命保険(個人および法人契約)の税務や経理処理の習得、確認に最適な1冊!


価値観やライフスタイルの多様化を受け、生命保険商品は顧客のニーズに応えるべく進化しています。一方、生命保険に関する税務はますます細分化され理解が難しくなっており、生命保険の提案やアフターフォローにおける「税務に関する情報提供のスキル」は、お客さまからの信頼を得るために不可欠です。

本書は、そのようなスキル習得に必要な生命保険税務の基本知識や最新情報の理解にお役立ていただける内容となっており、生命保険に関係の深い相続税・贈与税の取扱いや法人向け生命保険の課税関係についても解説しています。

目次

Ⅰ 個人向け生命保険税務
1 生命保険料控除
2 個人が受け取る死亡保険金
3 個人が受け取る満期保険金
4 生命保険契約に関する権利の価額
5 個人が受け取る諸給付金
6 個人年金保険
7 変額保険・変額個人年金保険の税務上の取り扱い
8 契約の変更に関する税務
9 外貨建て契約の取り扱い
10 支払調書

Ⅱ 法人向け生命保険税務
1 法人向け生命保険にかかわる課税関係
2 法人向け保険商品の約款上の手続きにかかわる課税関係
3 福利厚生プラン(1/2養老保険)

Ⅲ 生命保険と相続対策
1 相続対策に生命保険を活用することの有効性
2 納税資金対策
3 税負担軽減対策
4 遺産分割対策
5 二次相続対策
〈参考〉相続税制・贈与税制における生前贈与加算の取扱いについて[概要]

参考資料
1 税率一覧(所得税、住民税、相続税、贈与税、法人税)
2 相続に関する基礎知識
3 相続財産をすべて残すために必要な保険金額表[概算]
4 相続税額早見表[概算]
5 贈与税額早見表


■監修者プロフィール
山本 英生(やまもと・ひでお)
山本英生税理士事務所 所長、税理士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/CFPR
厚生労働省 ファイナンシャル技能検定 技能検定委員、神戸大学法学部大学院前期課程(修士)修了、明治安田生命保険相互会社 顧問
大学卒業後、明治生命保険相互会社(現明治安田生命保険相互会社)に勤務、営業教育部長などを歴任後円満退社し現職。著作は『保険税務Q&A』など。
(山本英生氏執筆『定期保険・第三分野の保険料経理処理改正について』〔FPS-net掲載記事〕より転載)

おすすめ商品