覚えておきたい保証制度~M&Aの資金調達時~

山崎 美穂
2022.09.29

信用保証協会のM&A資金調達時の保証制度
 M&A(第三者承継)で事業を譲り受ける際、譲渡資金、引継ぎ後の運転資金、士業・専門家へのM&A手数料等まとまった資金が必要であり、計画的に資金の調達準備・備えをする必要がある。

 その時に思い出してほしい制度が、信用保証協会のM&Aに関する保証制度だ。信用保証協会は、金融機関から融資を受ける際、債務の保証人となって資金調達をサポートしてくれるが、その制度の中にはM&A時の資金調達の際、法人・個人向けに支援してくれる制度がある。
特定経営承継準備関連保証制度
 本制度の対象は、事業会社の代表に未就任の事業を営んでいない後継者個人で、株式・事業用資産等を取得するために必要な資金に利用可能となっている。

 役員・従業員による親族外承継、M&A(価格が高額でなく、個人で買取する場合)向きで、後継者個人が住所地の都道府県で認定を取得する必要がある。連帯保証人は事業会社のみとなる。
経営承継準備関連保証制度
 本制度の対象は、これから事業を承継しようとする中小企業者(法人、個人事業主)であり、株式・事業用資産等を取得するために必要な資金に利用可能となっている。

 法人によるM&A向きで、都道府県で認定を取得する必要がある。連帯保証人は原則として承継元会社の他、申込会社代表者となる。
事業承継特別保証制度
 法人で融資を受ける場合、代表者個人や後継者の連帯保証を求められるケースが多いが、こちらの保証制度は経営者保証が不要であり、既にある借入金をこの保証制度を利用して借り換えすることにより、経営者個人の保証を解除することもできる。

 対象は、申込受付日から3年以内に事業承継を計画している法人、又は、2020年1月~2025年3月に事業承継し、承継から3年未満の法人だ。いずれも下記の財務要件を満たす必要がある。
<財務要件>
資産超過であること
EBITDA有利子負債倍率10倍以内であること
返済条件を緩和している借入がないこと
法人・個人の分離がなされていること
制度に関する問い合わせはお近くの窓口まで
 信用保証協会は、47都道府県と4市(横浜市、川崎市、名古屋市、岐阜市)にあり、信用保証協会法に基づき設立された公的機関である。

 前述の保証制度についてご利用を検討されたい際の窓口は、金融機関あるいは、各都道府県等の信用保証協会となるので、お近くの窓口までご確認頂きたい。
山崎 美穂(やまざき・みほ)
マネーコンシェルジュ税理士法人

栃木県出身。一般企業で経理・総務を経験し、現法人へ。企業で役立つ支援策・補助金等の最新情報を収集、お役立ち情報としてSNSやホームページで発信中。
趣味は釣りと食べ歩き。
マネーコンシェルジュ税理士法人がお届けする無料オリジナルマガジン
『あんしん相続通信』
保険営業マンの皆さんへ
お客様への情報提供ツールとして、ご利用ください(コピー配布可)。
右下の申込書の最下段に、ご自身のお名前をご記入の上、お客様にお渡しください
もし、そのお客様から生命保険のご相談があった場合には、必ずご紹介させていただきます。
ご希望の方は、下記申込書にご記入の上、06-6450-6991までFAXください。
https://www.money-c.com/kr/ASTapplication.pdf

▲ PAGE TOP