財務省、もの補助等のマイナス面を議論

村田 直
2021.12.09

財政制度等審議会が、事業再構築補助金やものづくり補助金について議論
 財務省財政制度等審議会の歳出改革部会は、2021年11月1日に会合を開き、その中で事業再構築補助金やものづくり補助金などについて、議論した。

 事業再構築補助金は、ポストコロナに向けた取組を支援するため、令和2年度第3次補正予算にて創設された。補助率が最大3/4、補助金額も最大1億円と手厚い内容であるが、「補助金依存や、適正な市場競争の阻害などが懸念される」とし、また、「補助上限が事業再構築の想定費用を上回っており、コスト意識の低下により過大投資が誘発される惧れ」があるとしている。

 また、事業再構築補助金の採択状況をみると、事業再構築ニーズの高い飲食・宿泊業の割合が相対的に低く、事業再構築の実施・検討率上位10業種に入っていない製造業が、補助金採択の3割を占めるなど、真に必要な先に適切な支援が行き渡るような見直しが必要、とも指摘している。
歳出改革部会の指摘、今後の補助金予算に影響か?
 ものづくり補助金については、中小企業の生産性向上にかかる取組を支援するものであるが、従業員数20人以下の採択が約52%を占めるなど、小規模事業者の採択が多く、直近3年でみて複数回採択が約15%と相応にみられる。ものづくり補助金が、付加価値額や生産性に対して統計的に有意な影響を与えていないとの研究成果もあり、事業再構築補助金と合わせ、補助金のあり方を抜本的に見直す必要がある、としている。

 この2つの補助金については、今後、財務省主導で補助要件や補助金額などの見直しが行われる可能性がある。

 なお、2021年11月19日に、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」が閣議決定しており、こちらの経済対策においては、事業再構築補助金の予算が積み増しされる、との報道もあり、今後の動向を注視したい。
村田 直(むらた・ただし)
マネーコンシェルジュ税理士法人
税理士

大阪府茨木市出身。大学卒業後、会計事務所勤務を経て現法人へ。平成22年3月税理士登録。法人成り支援や節税対策・赤字対策など、中小企業経営者の参謀役を目指し、活動中。年に数回の小冊子発行など、事務所全体で執筆活動にも力を入れている。

マネーコンシェルジュ税理士法人
◎私たちは「経営者へのお役立ち度★世界一」の税理士事務所を目指します!
http://www.money-c.com/
http://sogyo5.money-c.com/
マネーコンシェルジュ税理士法人がお届けする無料オリジナルマガジン
『あんしん相続通信』
保険営業マンの皆さんへ
お客様への情報提供ツールとして、ご利用ください(コピー配布可)。
右下の申込書の最下段に、ご自身のお名前をご記入の上、お客様にお渡しください
もし、そのお客様から生命保険のご相談があった場合には、必ずご紹介させていただきます。
ご希望の方は、下記申込書にご記入の上、06-6450-6991までFAXください。
https://www.money-c.com/kr/ASTapplication.pdf

▲ PAGE TOP