「中小企業省力化投資補助事業」について
2024.04.25
人手不足に悩む中小企業等のみなさまの売上拡大や、生産性向上を後押しするための補助金の公募要項が2024年3月29日に公開されましたので、ご紹介いたします。
事業目的
IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした補助金です。
制度概要
□制度名称
:
中小企業省力化投資補助事業
□補助対象者
:
人手不足の状態にある中小企業等
□補助率等
:
カタログに掲載された製品が補助対象。補助上限額は従業員数ごとに異なる
補助対象 | 補助上限額 | 補助率 | |
補助対象としてカタログに登録された製品等 | 従業員数5名以下 | 200万円(300万円) | 1/2以下 |
従業員数6~20名 | 500万円(750万円) | ||
従業員数21名以上 | 1000万円(1500万円) |
※
賃上げ要件を達成した場合、( )内の値に補助上限額を引き上げる。
メリット
□
省力化製品が対象
□
自社の課題・ニーズに合わせて、製品を選ぶことができる
□
導入を支援する「販売事業者」が申請・手続をサポートしてくれる
□
補助率が1/2ある
交付申請フロー(中小企業等のみなさま)
□
中小企業等のみなさまの手続き
①
本事業の理解・gBizIDの取得
②
省力化製品の選択等の事前準備
③
交付申請→事務局の手続き:交付決定
④
補助事業の実施
⑤
事業実績報告
⑥
事務局の手続き:補助金額の確定・補助金交付
・補助金交付手続き
・事業実施効果報告
・補助金交付手続き
・事業実施効果報告
製品カテゴリ
補助の対象として登録された省力化製品のカテゴリーの一覧
(事務局HPより)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/product_catalog.pdf (事例)
https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/product_catalog.pdf (事例)
□
清掃ロボット
□
スチームコンベクションオーブン
□
配膳ロボット
□
券売機
□
自動倉庫
□
自動チェックイン機
□
検品・仕分システム
□
自動精算機
□
無人搬送車(AGV・AMR)
佐々木 篤史(ささき・あつし)
セブンスターズコンサルティング株式会社 代表取締役
株式会社メディカルプランインターナショナル 代表取締役
NPOランチェスター協会 理事 認定インストラクター
(一社)日本内部監査協会 金融内部監査士 IIA会員
全米NLP協会 マスタープラクティショナー
1966年生まれ。京都市出身。国内・外資の保険会社での勤務後、2017年にセブンスターズコンサルティング株式会社を設立。金融業界(保険・証券等)や士業業界、介護業界を中心に経営・人事コンサルタントとして活動。著書に「売れ続ける仕組みづくり」、制作DVDに「代理店ブランド構築への挑戦-循環型セールスの実践」「法人開拓保険管理コンサルティング手法」がある。最近では、内部監査事業や次世代代理店経営塾運営に加え、採用支援、個性診断を活用した組織強化支援、人事評価制度、研修・教育等、人・組織活性支援事業に注力をしている。
会社ホームページ:https://sevenstars-consulting.com
株式会社メディカルプランインターナショナル 代表取締役
NPOランチェスター協会 理事 認定インストラクター
(一社)日本内部監査協会 金融内部監査士 IIA会員
全米NLP協会 マスタープラクティショナー
1966年生まれ。京都市出身。国内・外資の保険会社での勤務後、2017年にセブンスターズコンサルティング株式会社を設立。金融業界(保険・証券等)や士業業界、介護業界を中心に経営・人事コンサルタントとして活動。著書に「売れ続ける仕組みづくり」、制作DVDに「代理店ブランド構築への挑戦-循環型セールスの実践」「法人開拓保険管理コンサルティング手法」がある。最近では、内部監査事業や次世代代理店経営塾運営に加え、採用支援、個性診断を活用した組織強化支援、人事評価制度、研修・教育等、人・組織活性支援事業に注力をしている。
会社ホームページ:https://sevenstars-consulting.com