事業承継・M&A、地方自治体の補助金・支援策へも注目を!!
2024.08.29
今後も事業承継促進の支援策や環境整備続く
中小企業庁が今年6月に発表した資料によると、後継者不在の経営者の割合は減ってきているものの、2023年時点での経営者年齢は平均60.5歳と過去最高を更新しており、70代以上の経営者の割合も継続して増加している。
政府は今後も事業承継・引継ぎ補助金や事業承継税制、その他支援策等で事業承継・M&Aの促進や環境整備に向けた取組み、承継を契機とした成長の支援も行おうと検討会等を開いている。
上記動きにも今後注目いただきたいが、その他にも目を向けていただきたいのは地方自治体が独自に行っている支援策だ。
実は、多くの都道府県、稀に市区町村でも、事業承継・M&A促進や地域活性化のため、予算をかけて補助金や支援策を独自に公募している。
政府は今後も事業承継・引継ぎ補助金や事業承継税制、その他支援策等で事業承継・M&Aの促進や環境整備に向けた取組み、承継を契機とした成長の支援も行おうと検討会等を開いている。
上記動きにも今後注目いただきたいが、その他にも目を向けていただきたいのは地方自治体が独自に行っている支援策だ。
実は、多くの都道府県、稀に市区町村でも、事業承継・M&A促進や地域活性化のため、予算をかけて補助金や支援策を独自に公募している。
地方自治体の補助金、支援内容はさまざま
地方自治体の事業承継・M&Aに関する補助金の支援内容は多岐にわたる。
例えば、M&A(第三者承継)のアドバイザーへ支払う手数料を補助する公募であったり、事業承継時に作成が必要になる書類を専門家に依頼する際の費用を補助する公募であったり、事業承継を契機とした設備投資に補助をする公募であったりと、中核にあるのは事業承継・M&Aであるが、補助対象となる経費はさまざまである。
下記は実際に現在公募されている補助金の情報となる。
例えば、M&A(第三者承継)のアドバイザーへ支払う手数料を補助する公募であったり、事業承継時に作成が必要になる書類を専門家に依頼する際の費用を補助する公募であったり、事業承継を契機とした設備投資に補助をする公募であったりと、中核にあるのは事業承継・M&Aであるが、補助対象となる経費はさまざまである。
下記は実際に現在公募されている補助金の情報となる。
≪石川県|事業承継円滑化補助金≫
・
概要
県内企業が円滑な事業承継を推進する際の専門家の活用経費を支援
県内企業が円滑な事業承継を推進する際の専門家の活用経費を支援
・
補助対象経費
1.
親族内又は従業員承継に係る専門家活用経費
事業(株式)譲渡契約書等の作成費用、代表者変更等に伴う登記委託費用など
事業(株式)譲渡契約書等の作成費用、代表者変更等に伴う登記委託費用など
2.
第三者承継にかかる専門家活用経費
譲渡契約前の譲渡企業に対する財務・法務等の詳細調査(デューデリジェンス)費用、第三者承継(M&A)の仲介委託に係る費用(仲介手数料等)など
譲渡契約前の譲渡企業に対する財務・法務等の詳細調査(デューデリジェンス)費用、第三者承継(M&A)の仲介委託に係る費用(仲介手数料等)など
・
補助額
上限50万円(補助率2分の1以内)
上限50万円(補助率2分の1以内)
≪東京都港区|小規模企業事業承継支援補助金≫
・
概要
区内小規模企業者の円滑な事業承継を支援するため、経営基盤を強化するための設備更新等に要する経費の一部を助成
区内小規模企業者の円滑な事業承継を支援するため、経営基盤を強化するための設備更新等に要する経費の一部を助成
・
補助対象設備
事業の経営基盤強化又は経営革新に必要な50万円以上の機械・装置等で区内の自社内に設置される設備(事務機器、通信機器、家具等は含まない。)
事業の経営基盤強化又は経営革新に必要な50万円以上の機械・装置等で区内の自社内に設置される設備(事務機器、通信機器、家具等は含まない。)
・
補助額
上限300万円(補助率2分の1)
上限300万円(補助率2分の1)
公募期間、公募企業数などに注意が必要
地方自治体での支援策の場合、公募されている期間が短かったり、募集している企業数が数社と限られている場合や、先着順である場合もみられるので、ご活用の際には入念な情報収集をお勧めする。
山崎 美穂(やまざき・みほ)
マネーコンシェルジュ税理士法人
栃木県出身。一般企業で経理・総務を経験し、現法人へ。企業で役立つ支援策・補助金等の最新情報を収集、お役立ち情報としてSNSやホームページで発信中。
趣味は釣りと食べ歩き。
栃木県出身。一般企業で経理・総務を経験し、現法人へ。企業で役立つ支援策・補助金等の最新情報を収集、お役立ち情報としてSNSやホームページで発信中。
趣味は釣りと食べ歩き。
マネーコンシェルジュ税理士法人がお届けする無料オリジナルマガジン
『あんしん相続通信』
保険営業マンの皆さんへ
・
お客様への情報提供ツールとして、ご利用ください(コピー配布可)。
・
右下の申込書の最下段に、ご自身のお名前をご記入の上、お客様にお渡しください。
・
もし、そのお客様から生命保険のご相談があった場合には、
必ずご紹介させていただきます。
必ずご紹介させていただきます。
ご希望の方は、下記申込書にご記入の上、06-6450-6991までFAXください。
https://www.money-c.com/kr/ASTapplication.pdf
https://www.money-c.com/kr/ASTapplication.pdf