人材確保等支援助成金
(外国人労働者就労環境整備助成コース)について
2024.10.24
2025年問題では、団塊世代が75歳以上の後期高齢者となることで、人材不足、医療、福祉等の社会問題が深刻化することが予想されています。
今後の少子高齢化を見据え、外国人労働者の雇用等、さまざまな対策を検討していくことが必要となるでしょう。厚生労動省では、人材の確保と定着を目的とし、魅力ある職場づくりのために事業主や事業協同組合等に対し助成する、「人材確保等支援助成金」を紹介しています。今回はその中から、「外国人労働者就労環境整備助成コース」について取り上げます。
今後の少子高齢化を見据え、外国人労働者の雇用等、さまざまな対策を検討していくことが必要となるでしょう。厚生労動省では、人材の確保と定着を目的とし、魅力ある職場づくりのために事業主や事業協同組合等に対し助成する、「人材確保等支援助成金」を紹介しています。今回はその中から、「外国人労働者就労環境整備助成コース」について取り上げます。
事業の概要について
外国人労働者を採用する際は、日本の労働法制や日本独自の雇用システムなどに関する知識不足や言語の違いなどにより、労働条件や解雇などに関するトラブルが生じやすい傾向にあります。この助成金は、外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行い、外国人労働者の職場定着に取り組む事業主に対して、その経費の一部を助成するものです。
主な受給要件
(1)
外国人労働者を雇用している事業主であること
(2)
認定を受けた就労環境整備計画に基づき、外国人労働者に対する就労環境整備措置(①及び②の措置に加え、③~⑤のいずれかを選択)を新たに導入し、外国人労働者に対して実施すること
①雇用労務責任者の選任
②就業規則等の社内規程の多言語化
③苦情・相談体制の整備
④一時帰国のための休暇制度の整備
⑤社内マニュアル・標識類等の多言語化
①雇用労務責任者の選任
②就業規則等の社内規程の多言語化
③苦情・相談体制の整備
④一時帰国のための休暇制度の整備
⑤社内マニュアル・標識類等の多言語化
(3)
就労環境整備計画期間終了後の一定期間経過後における外国人労働者の離職率が10%以下であること
※
上記のほか、雇用関係助成金共通の要件などいくつかの受給要件がありますので、詳細は最寄りの労働局、ハローワーク、社会保険労務士等へお問い合わせください。
支援内容
【受給額】
1.
受給要件をすべて満たした場合に、支給対象経費の合計額に助成率を乗じた下表の額が支給されます。
区分 | 支給額(上限額) |
賃金要件を満たしていない場合 | 支給対象経費の1/2(上限額57万円) |
賃金要件を満たす場合 | 支給対象経費の2/3(上限額72万円) |
2.
支給対象経費
計画期間内に、事業主から外部の機関又は専門家等(以下「外部機関等」という)に対して支払いが完了した以下の経費を対象とします。
(1)
通訳費(外部機関等に委託をするものに限る)
(2)
翻訳機器導入費(事業主が購入した雇用労務責任者と外国人労働者の面談に必要な翻訳機器の導入に限り、10万円を上限とする)
(3)
翻訳料(外部機関等に委託をするものに限り、社内マニュアル・標識類等を多言語で整備するのに要する経費を含む)
(4)
弁護士、社会保険労務士等への委託料(外国人労働者の就労環境整備措置に要する委託料に限り、顧問料等は含まない)
(5)
社内標識類の設置・改修費(外部機関等に委託をする多言語の標識類に限る)
参照:
厚生労働省HP
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
佐々木 篤史(ささき・あつし)
セブンスターズコンサルティング株式会社 代表取締役
株式会社メディカルプランインターナショナル 代表取締役
NPOランチェスター協会 理事 認定インストラクター
(一社)日本内部監査協会 金融内部監査士 IIA会員
全米NLP協会 認定 マスタープラクティショナー
日本NLP協会 認定 セールスプロフェッショナルトレーナー
1966年生まれ。京都市出身。国内・外資の保険会社での勤務後、2017年にセブンスターズコンサルティング株式会社を設立。金融業界(保険・証券等)や士業業界、介護業界を中心に経営・人事コンサルタントとして活動。著書に「売れ続ける仕組みづくり」、制作DVDに「代理店ブランド構築への挑戦-循環型セールスの実践」「法人開拓保険管理コンサルティング手法」がある。最近では、内部監査事業や次世代代理店経営塾運営に加え、採用支援、個性診断を活用した組織強化支援、人事評価制度、研修・教育等、人・組織活性支援事業に注力をしている。
会社ホームページ:https://sevenstars-consulting.com
株式会社メディカルプランインターナショナル 代表取締役
NPOランチェスター協会 理事 認定インストラクター
(一社)日本内部監査協会 金融内部監査士 IIA会員
全米NLP協会 認定 マスタープラクティショナー
日本NLP協会 認定 セールスプロフェッショナルトレーナー
1966年生まれ。京都市出身。国内・外資の保険会社での勤務後、2017年にセブンスターズコンサルティング株式会社を設立。金融業界(保険・証券等)や士業業界、介護業界を中心に経営・人事コンサルタントとして活動。著書に「売れ続ける仕組みづくり」、制作DVDに「代理店ブランド構築への挑戦-循環型セールスの実践」「法人開拓保険管理コンサルティング手法」がある。最近では、内部監査事業や次世代代理店経営塾運営に加え、採用支援、個性診断を活用した組織強化支援、人事評価制度、研修・教育等、人・組織活性支援事業に注力をしている。
会社ホームページ:https://sevenstars-consulting.com