自賠責保険のクレジットカード払いが可能に!
2025.03.06
2025年1月21日より、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)における業界共同システム「One-JIBAI」の利用が開始されました。どのようなシステムなのか、概要を確認しておきましょう。
自賠責保険のオンライン手続きが実現
「One-JIBAI」とは、自賠責保険の契約引受や契約管理を、ウェブサイト上で行うことができるサービスです。サービスの中で、顧客が利用できる機能としては、「非対面手続き」「キャッシュレス支払」「証明書のPDFデータ交付」の3点です。
・
非対面手続き:パソコンやスマートフォンから専用ウェブサイトにアクセスすることで、自賠責保険の異動(売買に伴う名義変更など)や解約などの手続きが可能に
・
キャッシュレス支払:自賠責保険の保険料を、契約者の自身のクレジットカードで支払いできる
・
証明書のPDFデータ交付:手続き完了後は、契約者自身で自賠責証明書を「One-JIBAI」からPDFデータとしてダウンロードすることができる
「One-JIBAI」利用は今後も拡大へ
「One-JIBAI」が導入された背景としては、近年急速に進む決済のキャッシュレス化や、自賠責保険取扱い業務効率化の推進などが考えられます。
自賠責保険についてはこれまで、「対面で手続き」「保険料は現金払」「自賠責保険の証明書は紙交付」というのが一般的でした。これは、強制保険である自賠責保険に加入しないで車などを運転する、いわゆる「無保険車」を防止するための慣習だったともいわれています。
今回開始された「One-JIBAI」のシステムによって、自賠責保険の契約に関しては非対面の手続きやキャッシュレス支払、そして業務のペーパーレス化などが実現します。自賠責保険の契約手続きの利便性や効率面で大きな進歩を遂げるものと言えるでしょう。
日本損害保険協会が発表したリリースによると、「One-JIBAI」のサービス開始当初の損害保険会社・共済団体は11ですが、利用会社・団体を順次拡大し、キャッシュレス・ペーパーレス化に取り組むとしています。今後の展開が注目されます。
自賠責保険についてはこれまで、「対面で手続き」「保険料は現金払」「自賠責保険の証明書は紙交付」というのが一般的でした。これは、強制保険である自賠責保険に加入しないで車などを運転する、いわゆる「無保険車」を防止するための慣習だったともいわれています。
今回開始された「One-JIBAI」のシステムによって、自賠責保険の契約に関しては非対面の手続きやキャッシュレス支払、そして業務のペーパーレス化などが実現します。自賠責保険の契約手続きの利便性や効率面で大きな進歩を遂げるものと言えるでしょう。
日本損害保険協会が発表したリリースによると、「One-JIBAI」のサービス開始当初の損害保険会社・共済団体は11ですが、利用会社・団体を順次拡大し、キャッシュレス・ペーパーレス化に取り組むとしています。今後の展開が注目されます。

高橋 浩史(たかはし・ひろし)
FPライフレックス 代表
日本ファイナンシャルプランナーズ協会CFP®
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
東京都出身。デザイン会社などでグラフィックデザイナーとして20年活動。 その後、出版社で編集者として在職中にファイナンシャル・プランナー資格を取得。2011年独立系FP事務所FPライフレックス開業。 住宅や保険など一生涯で高額な買い物時に、お金で失敗しないための資金計画や保障選びのコンサルタントとして活動中。 その他、金融機関や出版社でのセミナー講師、書籍や雑誌での執筆業務も行う。
ホームページ http://www.fpliflex.com
ブログ http://ameblo.jp/kuntafp/
日本ファイナンシャルプランナーズ協会CFP®
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
東京都出身。デザイン会社などでグラフィックデザイナーとして20年活動。 その後、出版社で編集者として在職中にファイナンシャル・プランナー資格を取得。2011年独立系FP事務所FPライフレックス開業。 住宅や保険など一生涯で高額な買い物時に、お金で失敗しないための資金計画や保障選びのコンサルタントとして活動中。 その他、金融機関や出版社でのセミナー講師、書籍や雑誌での執筆業務も行う。
ホームページ http://www.fpliflex.com
ブログ http://ameblo.jp/kuntafp/