所得控除(寡婦控除)による住民税非課税世帯
2025.03.17
住民税非課税世帯には様々な給付金等が支給されていますが、受給対象でありながら受給できなかったA子さんの事例を基に、住民税非課税世帯について考えます。
A子さん夫婦は、70代の年金受給者二人世帯。住民税の課税対象者であり、妻のA子さんは住民税均等割のみが課税されていました。2022年、世帯主である夫と死別し世帯主となりましたが、子どもの扶養には入らず一人世帯です。寡婦の状態となったにも関わらず、手続きをしなかったばっかりに非課税世帯の様々な給付金の対象外となっていました。
A子さん夫婦は、70代の年金受給者二人世帯。住民税の課税対象者であり、妻のA子さんは住民税均等割のみが課税されていました。2022年、世帯主である夫と死別し世帯主となりましたが、子どもの扶養には入らず一人世帯です。寡婦の状態となったにも関わらず、手続きをしなかったばっかりに非課税世帯の様々な給付金の対象外となっていました。
非課税世帯とは
住民税非課税世帯とは、世帯を構成する全員の住民税(所得割と均等割)が非課税となる世帯が該当し、住民税の納税義務が免除されます。
個人住民税のしくみ
下表のとおり、市町村民税・道府県民税合わせて住民税となります。所得割は前年の所得により計算され、均等割は所得にかかわらず一定額が課税されます。均等割の金額は都道府県や市区町村によって異なります。
【参考】
均等割の課税対象(単身者の場合)
均等割は単身者の場合、前年の総所得金額が45万円以下であれば課税されません。ではA子さんの場合、夫と死別したにも関わらずなぜ前年と同様に所得割は非課税、均等割だけが課税され非課税世帯とはならなかったのでしょうか。
所得控除(寡婦控除)
世帯主である夫と死別したA子さんは寡婦となりましたが、寡婦控除を受けるための手続きをしていませんでした。寡婦控除は、夫と離婚または死別した後に再婚していない女性(寡婦)が利用できる所得控除です。申告することにより所得税27万円、住民税26万円の寡婦控除が受けられ、所得税や住民税の負担を軽減することができます。
寡婦控除の申告方法
①
確定申告の寡婦控除欄にチェック
②
前年に提出する公的年金の扶養控除等申告書の寡婦欄にチェック
住民税非課税世帯の臨時特別給付金
A子さんは寡婦控除を受けていたら非課税となっていたにも関わらず、①②とも手続きを行っていなかったため課税世帯のままでした。このため給付金は受けられず、介護保険料等も高い水準の保険料を納めることになっていました。
還付申告は5年間
A子さんは令和5年分の還付申告で寡婦控除を行いました。それにより非課税世帯が証明され、臨時特別給付金の申請に間に合い受給することができました。さらに住民税均等割分が還付されます。還付申告は5年間可能なため、A子さんの場合寡婦となった年分から還付申告ができます。非課税となることにより介護保険料も減額となることでしょう。
今後、高齢者一人世帯が増加することは明らかであり、A子さんのような寡婦となる一人世帯の増加が想定されます。行政等から送付される様々な書類を、高齢者がどれだけ理解し手続きすることができるのか・・・。申請した人としなかった人の差は大きくなるでしょう。
今後、高齢者一人世帯が増加することは明らかであり、A子さんのような寡婦となる一人世帯の増加が想定されます。行政等から送付される様々な書類を、高齢者がどれだけ理解し手続きすることができるのか・・・。申請した人としなかった人の差は大きくなるでしょう。

中村 恒瑛(なかむら ひさえ)
株式会社FPオフィス縁 代表取締役
ファイナンシャルプランナーCFP®
「出きない理由より やる方法を考える」
保険・金融商品を一切売らないFPとして、固定観念にとらわれない中立的な立場から、相談者にとってのベストアドバイスをします。 「自分で考え、判断し、行動する」方法を広め、ひとり暮らしの生活不安を無くし、誰でも最期まで自分らしく生きていける社会を作ります。
消費生活相談員や県金融広報アドバイザー歴任。現在はJ-FLECアドバイザーを務める。
ホームページ:https://fpo-en.net/
Ⅹ(旧ツイッター):https://x.com/enkoya_nh
ファイナンシャルプランナーCFP®
「出きない理由より やる方法を考える」
保険・金融商品を一切売らないFPとして、固定観念にとらわれない中立的な立場から、相談者にとってのベストアドバイスをします。 「自分で考え、判断し、行動する」方法を広め、ひとり暮らしの生活不安を無くし、誰でも最期まで自分らしく生きていける社会を作ります。
2005年
55歳でファイナンシャルプランナーCFP®を取得。
2013年
相談事務所「縁小屋」を開設
2016年
「株式会社FPオフィス縁」設立
ホームページ:https://fpo-en.net/
Ⅹ(旧ツイッター):https://x.com/enkoya_nh