注目のトピックス一覧
-
2024年度税制改正における所得税法等の一部改正法案及び地方税法等の一部改正法案が3月28日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。2024.04.15 No.4660
-
生命保険協会では2022年度から「乗合代理店」を評価する「代理店業務品質評価運営」がスタートしており、2月26日には、2023年度...2024.04.15 No.4659
-
教育費などを将来の分までまとめて渡しておきたい場合に利用できるのが、教育資金贈与の特例と結婚・子育て資金贈与の特例です。期間限定の制度でしたが...2024.04.11 No.4658
-
3月決算の会社については、5月末の申告期限に向けて、準備が必要な時期となった。そこで、前期決算から改正となった項目のうち、主なものをご紹介する。2024.04.11 No.4657
-
内閣府が出している「令和5年版高齢社会白書」によれば、65歳以上でひとり暮らしをしている人は、2000(平成12)年には65歳以上の男女それぞれの...2024.04.08 No.4656
-
国の制度は毎年さまざまなことを見直し、1月や4月から新制度をスタートさせています。2024年4月も例外にもれず、さまざまな制度がスタートしていますが...2024.04.08 No.4655
-
投資信託の購入時に利用できる、クレジットカード払いの上限が拡大されます。NISAのつみたて投資枠の拡大に伴う、利用者の利便性向上につながるかもしれません。2024.04.04 No.4654
-
ここ数年、急速に中小企業・小規模事業者にM&A(第三者承継)が広がりを見せている。M&Aの一連の流れや契約書類関連を個人や...2024.04.04 No.4653
-
国税庁が自動ダイレクトの開始をPRしている。自動ダイレクトとは、e-Taxの申告等データを送信する画面で「自動ダイレクトを利用する」旨の項目が...2024.04.01 No.4652
-
人材不足が深刻になりつつある現代においてはエンゲージメントという考え方が重要になってきており、最近注目されている。エンゲージメントには...2024.04.01 No.4651