Home
>
営業スキル
> 読書で鍛える営業力
弁護士/司綜合法律事務所パートナー
中込 一洋
第1回
交通事故被害による介護費用は,いつ貰えるの?
【 2014.08.25 】
第2回
投資信託や国債って,相続のとき当然分割なの?
【 2014.09.22 】
第3回
認知症の夫が事故を起こしたら,妻が損害賠償しなければならないの?
【 2014.10.27 】
第4回
親権者になれなかった親は,離婚すると子供に会えなくなるの?
【 2014.11.25 】
第5回
債権の消滅時効が一本化するの?
債権法改正その1
【 2014.12.22 】
第6回
社長のお兄さんは保証人になれますか?
債権法改正その2
【 2015.01.26 】
第7回
血縁関係がないと知りながら認知した父は後になって無効を主張できるの?
【 2015.02.23 】
第8回
足拭きマットがずれたことで、転んでけがしたら、誰の責任なの?
【 2015.03.23 】
第9回
精神的な痛みに対する償いは評価が難しい…慰謝料って被害者が思うより低すぎない?
【 2015.04.23 】
第10回
世間から一人前扱いされることの損得論
いくつになったら大人なの?
【 2015.05.28 】
第11回
賃貸借契約の敷金トラブルがなくなるの?
債権法改正その3
【 2015.06.25 】
第12回
約款についても民法で定めるの?
債権法改正その4
【 2015.07.23 】
第13回
子どもが蹴ったボールがもとで亡くなった!
親の監督責任の範囲はどこまであるの?
【 2015.08.27 】
第14回
懲罰的損害賠償は、日本では認められないの?
【 2015.09.14 】
第15回
損益相殺って,どんなこと?
【 2015.10.22 】
第16回
火事についての不注意は,仕方がないの?
【 2015.11.26 】
第17回
たまたま似ていても,著作権の侵害になるの?
【 2015.12.24 】
第18回
認知症になっていても,契約は有効なの?
【 2016.01.28 】
第19回
ペットだって,家族の一員ですよね?
【 2016.02.25 】
第20回
被害者に過失があると,賠償金は減額されるの?
【 2016.03.24 】
第21回
最高裁で逆転!
夫(認知症)の事故について妻の損害賠償責任を否定
【 2016.04.28 】
第22回
マイナンバー,きちんと対応していますか?
【 2016.05.26 】
第23回
相続のとき,配偶者をもっと保護すべきですか?
【 2016.06.23 】
第24回
相続したとき,預貯金についても話し合いましょう
【 2016.07.28 】