> 生保営業 成功のヒント
(2009年2月〜2012年3月)
第十五回 Aの力=「行動力」その12:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-11
第十四回 Aの力=「行動力」その11:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-10
第十三回 Aの力=「行動力」その10:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-9
第十二回 Aの力=「行動力」その9:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-8
第十一回 Aの力=「行動力」その8:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-7
第十回 Aの力=「行動力」その7:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-6
第九回 Aの力=「行動力」その6:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-5
第八回 Aの力=「行動力」その5:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-4
第七回 Aの力=「行動力」その4:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-3
第六回 Aの力=「行動力」その3:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」-2
第五回 Aの力=「行動力」その2:優績者に学ぶ「生保営業4つの活動」
第四回 Aの力=「行動力」
第三回 @の力=「人柄力」の「核(コア)」
第二回 @の力=「人柄力」 その2
第一回 @の力=「人柄力」
第十七回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その8
第十六回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その7
第十五回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その6
第十四回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その5
第十三回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その4
第十二回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その3
第十一回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その2
第十回 「基盤」ありて「育成」あり、「育成」ありて「採用」あり…その1 ほか
第九回 「二つのカテイ」を大切に! ほか
第八回 旅人が見た「天国」と「地獄」 ほか
第七回 みんな「タモリ」だから「3タ」で! ほか
第六回 事務員は見ている! ほか
第五回 お子さんの名前、覚えていますか! ほか
第四回 「頭」が動けば、「尻尾」は動く? ほか
第三回 「バイパス」は、組織を破壊する? ほか
第二回 「出る杭」は、伸ばそう! ほか
第一回 朝礼は「市場」 ほか
[経歴・バックグラウンド]
宮城県出身
明治生命(現 明治安田生命)入社、機関長、機関経営コンサルタント、
支社長を経て本社営業教育部で販売技能開発、教育研修を担当。
平成8年より(株)セールス手帖社保険FPS研究所の企画開発部長と
なり、生保に関するテキスト、マニュアルの企画・執筆の一方、
セミナーも数多く行っている。
[主なセミナーテーマ]
「事業承継・相続対策プラン販売のすすめかた」「事業保険見直し販売のすすめかた」
「公的年金知識をアプローチとした生命保険の販売」「FP知識を活かした実践的販売手法」
「採用・育成のヒント」
「セールスマネージャーの実践的マネジメント」
「目標実現のためのホロニックマネジメント・トレーニング」
[講演・セミナー実績]
全国各地のJA共済連LA向けセミナー
簡保、全外協等の大会における各種講演
生保各社の機関長、組織長、営業職員向けセミナー
生保各社の機関長・組織長合同ホロニックマネジメント・トレーニング
その他、大手企業管理責任者向けセミナ−や中小企業経営者を対象とした講演等、
年間60〜70回実施。